2019年3月18日()は

もう 0000
過ぎました

※2024/03/19現在の結果です。
最新の状態に更新する
↓ツイート・シェアして、タイムライン上にカウントダウンを表示しよう!↓


この日は何の日?

彼岸

彼岸

雑節とは

あまり聞き慣れない言葉かもしれません。
雑節とは暦日の分類の一つで、
「節分」・「彼岸」・「土用」などが含まれます。
一方、「春分」・「夏至」・「秋分」・「冬至」などは、二十四節気という分類にされ、
雑節とは区別されます。

二十四節気が古くは中国に由来し、太陽と地球の位置関係から定められます。
対して、雑節は日本由来のものです。特に農業と関連が深く、その知恵が暦日に集約されたものです。

参考文献:
雑節-Wikipedia
雑節|日本文化いろは事典

彼岸の基礎知識

彼岸は雑節の一つです。
「春の彼岸」・「秋の彼岸」の2つの期間があります。
それぞれの彼岸は春分・秋分を中日として、前後3日の全7日間ずつの期間となっています。
本サイトでは、彼岸の始まりを彼岸と設定しています。

彼岸は毎年同じ日付ではありません。
これは基準となる春分・秋分が太陽と地球に位置関係から定められていることに起因します。

それぞれの彼岸の違い

「春の彼岸」・「秋の彼岸」の行事に違いはあるのでしょうか?
どちらもお墓参りを行い、先祖を偲びます。
現在はもうそれほど区別されていないようですが、
お供えするもの呼び方に違いがありました。

春は「ぼたもち」、秋は「おはぎ」(どちらも同じものを指します)。
春の牡丹(ぼたん)の花からぼたもち、秋の萩(はぎ)の花からおはぎ…と
季節のものになぞらえて呼ばれていたのでした。

参考文献:
「春彼岸」と「秋彼岸」の違い | 違いがわかる事典
彼岸には何をするの?春と秋の違いや、今年の彼岸入りなどを紹介 | そこが知りたい!キニナル情報ブログ


hitome-notes.comでは以下のページも運営しています。
指定日と期間から日付を計算 | プライバシー・ポリシー
運営者:Avocado